10月11日(土)に行われた学習発表会では、保護者や地域の皆様に多数のご参観をいただきありがとうございました。
お陰様で、子どもたちは、たくさんの方が見守る中、それまで学んだり練習したりしてきたことを発表できたことで、大きな自信を得ることができたようです。
10月11日(土)に行われた学習発表会では、保護者や地域の皆様に多数のご参観をいただきありがとうございました。
お陰様で、子どもたちは、たくさんの方が見守る中、それまで学んだり練習したりしてきたことを発表できたことで、大きな自信を得ることができたようです。
9月27日(土)の環境整備作業では、朝の早い時刻からの作業にもかかわらず、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。
お陰様で、校舎の窓ガラスがとてもきれいになりました。
9月9日(火)にふるさと学習を実施しました。
1・2学年は昔遊び体験、3学年は竹てっぽう作り、4学年はパラリンピック競技(ボッチャ)体験、5学年は葉焼きづくり、6学年は茶道体験に取り組みました。
ふるさと学習では、地域の方に講師を務めてもらうなど、実施にあたり、地域の方々からたくさんのご支援をいただきました。改めて、感謝申し上げます。
また、3・4校時のフリー参観から、保護者の皆様にも多数ご来校いただきありがとうございました。
今後も、地域の方々と交流を通して、地域への愛着を育んでまいりたいと思います。
9月1日(月)に行われた引き渡し訓練では、40名の児童が引き渡しにて下校することができました。
訓練へのご協力に感謝申し上げます。
6月7日(土)の環境整備作業では、朝の早い時刻からの作業にもかかわらず、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。
秋の環境整備作業は、9月27日(土)を予定しております。引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。
一関東中学校区の教育振興運動として、中学校の定期テストの実施に合わせて「ノーメディアデー」を実施します。
期間:6月20日(金)~25日(水)
ノーテレビ等で「音読」「家読」「宿題や家庭学習」を行えるよう、家庭での環境づくりにご協力をお願いいたします。
学校ホームページを更新いたしました。
校報「たきざわ」は、「学校だより」のページからご覧いただけます。